マネのとある一日

ご無沙汰しています。2年亀井です。パソコンの電源がつかなくなってしまい(=お陀仏)、更新が遅くなってしまいました。ああ、貴重なデータが…。今日は先日のマネの様子をほんのちょっとだけ綴ろうと思います。AM4:30練習開始。漕手が練習の準備をしている間に、僕は朝食の準備をします。練習場へ行く途中の休憩所には、いつもニャンコ先生がいらっしゃいます。朝の江戸川。陸上から漕いでいる様子をビデオに記録したりします。心洗われる時間です。カメラのデータを確認すると、サワガニ?の写真を多数発見(!)。青と緑しかない江戸川を真っ白な船が一艇進んでいく姿は、なんとなく「風立ちぬ」を思い出してしまいます。まだ見てないけど。練習が終わり、朝食を済ませると、しばし仮眠を取ります。僕も、昨晩は部屋に蚊がいて一睡もできなかったので、眠ってしまいました。その後、雑草が結構伸びていたので、居間にあった「刈る刈るボーイ」を組み立て、草刈りをしました。ただ僕はいつも素手でやっているので、草刈り機を使わないほうがかえって速く、きれいに、確実に除草できることを発見してしまいました。バイトも無駄にはならないですね。その他に、居間の掃除と冷蔵庫内の掃除をやりました。冷蔵庫は製氷機を中心に洗浄して、一応氷を作れるようにセットしましたが、本来備わっている品が1つ欠けていたので、果たしてうまくできたかどうか…。別にお金がもらえるわけではない、むしろお金を払って何でこんなに頑張っているんだっけ?これでお給料とかもらえたらいいのになぁ、なんてちょっと思ったりもしましたが、夜作ったハヤシライスを「おいしい」と言って食べてくれたり、草むしりありがとう(チョコクッキー)って感謝されたりすると、ああ頑張った甲斐があったかな、と思ったのでした。お、いつもより短く収まった!!…よね?

千葉大学 漕艇部

千葉大学漕艇部のホームページが生まれ変わりました!

0コメント

  • 1000 / 1000