東日本新人選手権お疲れ様です

こんばんは。2年亀井です。本日はお忙しい中応援に駆けつけて下さり、ありがとうございました。漕手の皆さんもこの寒さと雨の中、大変ご苦労様でした。僕は午前中に法事があり、応援することも、勇姿を見届けることもできず、残念な限りです。また、先ほど言うタイミングを逃してしまったのですが、本日は食事およびお酒代を奢っていただき、ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。さて、いよいよ後期授業が始まりました。おかげさまで、第一志望の教育プログラムに配属されることになりました。昔で言う「造園学」の領域にあたります。また入学前から狙っていた、成績上位者でないと履修できない特別プログラムにも選出され、漕手を降りた分、学業の面で日々精を出しております。いずれのプログラムもかなり辛い…というのは表現が良くないですね、とてもやり応えのある、大変充実したプログラムで、休日もインターンシップ、授業外学習、課外実習、集中授業等が課せられ毎日忙しいですが、国民の皆さんの税金を無駄にせず、将来役に立つ人材になれよう努力しています!!「自慢話かよ?」とうんざりされる方もいるかもしれませんが、自分をアピールすることも大事なことですからね。去年のクリスマスは終日バイトで、家に帰るまで幾人ものカップルを横目にしましたが、今年は12/24,25ともに朝から晩まで集中授業があり、誰よりも有意義なクリスマスが送れそうです。頑張る学生に恋はご法度ということでしょうか(笑)?ボート部の活動には家も遠く、そう多くは参加できていませんが、可能な限り、自分にできることを精一杯やっています!あまり目立ってはいませんが、90周年記念事業の準備も着々と進めています。長くなってしまうのでここら辺で終わりにしますが、1年生の3人、ちかちゃん、そして対抗クルーの2人が少しでも活動しやすいように、また将来クオードやエイトに乗れるだけの部員を確保できるようにサポートしていきたいと思っているので、今後ともよろしくお願いします!S藤先輩のことも誰よりも応援しているので、頑張ってください!!!

千葉大学 漕艇部

千葉大学漕艇部のホームページが生まれ変わりました!

0コメント

  • 1000 / 1000